· 

ペーパードリッパー、小さな違いを見てみよう!コーヒーファン向けイラストその8

こんにちは、茶谷順子です。

 

コーヒーはお好きでしょうか?私は、好きです。

 

なのでイラストで、コーヒーをおいしく入れるポイントや、この器具の特徴はこうだよ〜。という、興味のない人にはどうでもいいことをブログにしました。

 

イラストでわかりやすく、ざっくり主観も盛り込んで楽しく紹介します

 

今回はペーパードリップ。まず淹れ方ではなく、ドリッパーについて書いてみます。淹れ方は次回のお楽しみに。

ペーパードリップはやっぱり一番人気!

ドリップイメージイラスト
蒸らしの時間は香りや豆の状態を確認する楽しい瞬間。

ペーパードリップは、自宅でコーヒーを淹れる時、最も多くの人が使用していると思います。早速私の主観ですけど。

それだけ使いやすく、支持されているんですね。その分、デザインや細部の違いもとっても多いです。

細部の違い=美味しさの追求ポイントなんだと思います。

 

なので、今回はこの細部の機能についてご説明します。自分の出したい味にはこれを選ぶといいのかな。と言うヒントにしてもらえると嬉しいです。

ろうと。大きな口から入れて、小さなとこへ移し変えます。
ろうと。大きな口から入れて、小さなとこへ移し変えます。

ドリッパーは、この「ろうと」が、コーヒーをおいしく淹れるために改良されたもの。とイメージすると、一番わかりやすいと思います。

 

ろうとに、フィルターをセットして、粉を入れてからお湯をゆっくり注いでるってことですね。


ろうとは上からドバッと入れても、少しずつ定量で細く出てきます。個体液体か関わらず、スムーズに流れるのがいいです。

溢れさせず、目詰まりもさせず、スムーズな抽出ができるよう、ドリッパーにはいろんな工夫が施されているんですよ〜。例えば、まずどんなとこが思い浮かびますか?

穴の数が、違うよね。

ドリッパーイラスト1
さらには穴の大きさも違ったりしてます。

まずは抽出される穴の数。メジャーなのは1つ穴と、3つ穴。

・3つ穴は抽出が早くできます。

なので、少量なのに一気にお湯を注ぐとコーヒー成分を十分抽出出来ずに、薄いコーヒーになってしまうことがあります。

反面、目詰まりしにくいので大量に抽出するときは3つ穴の方がスムーズに抽出しやすいです。お湯の量もそれなりに増えるので、抽出不足も防ぎやすいです!

・1つ穴はきちんと抽出&コクが出しやすい。

穴が1つなので、ゆっくり抽出されます。その分、コクが出しやすいのが利点です。

 

同時に穴が一箇所なので、乱暴に抽出するとすぐ目詰まりして、なかなか抽出されません。目詰まりすると、やけに苦くて重い、透明感のない味になるので、きちんと集中してドリップしたい!という方に向いていると思います。

他にも2つ穴や、穴が大きいコーノ式。などもあります。気軽に楽しむか、追求したいかで選ぶアイテムが変わってきそうですね。

角度もなんか、違うよねえ。

ドリッパーイラスト2
シャープ君とおっとり君。どっちも美味しく入るよ〜。

ドリッパー本体の角度も違いがあったりします。

 

シャープな方が、早く抽出できます。ややぽってりしてる方がゆっくり抽出されます。


コーヒーとお湯が触れ合う時間が味を決める要素の1つ。自分はせっかちだなあと思う人は、あえてぽってりしてる方を使ってみてもいいかも。

また、「少量しか淹れないよ〜」という方は、小ぶりでシャープなタイプを使った方が、コーヒーの濾過層が作りやすいと思います。

内側の溝も、結構違うんです!

ドリッパーの内側の溝を「リブ」と言います。このリブは、フィルターとドリッパーの間に空気の抜ける場所を作ってくれます。

 

ここから空気が抜けることで蒸らしがうまくいき、抽出面が崩れたり、目詰まりするのを軽減してくれます。

ドリッパーイラスト
らせん状のもあったり、面白いです。

そのリブの高さ、形状もメーカーによって様々です。私はシンプルな溝のものを使っているけど、らせん状のものもよく出回ってます。

あれはきっとお湯の対流をよくするという狙いもあるのかな?と思っています。

器具を選ぶ楽しさを満喫できます!

ルンルンイラスト
ポットもそのうち描こうかな。

というわけで、ドリッパーの美味しさ追求ポイントについて書いてみました。

 

その他にも素材の違いもあります。プラスチック製や陶器製。セラミック製。ガラス製。などなど見始めるときりがありません。

 

ただ、ドリッパーは他の抽出器具に対し、比較的安価です。しかも場所を取りません。なので、幾つか買い求めて味の違いを楽しんでみるのも面白いですよ!

というわけで、自分好みの器具を探してみてください。用意ができたら、次回書く予定の「ドリップの方法」についても読みに来てくださ〜い!

 

違いの分かる大人の皆さんに、心を込めて書きますね。




カテゴリーでまとめ、件名を一覧表示しています。

ブログ掲載順に時系列で表示されます。



茶谷順子 

イラストレーター活動歴28年。

手書き、デジタルともに、ほっこり気分にさせてしまう可愛いイラストが大得意。お寿司と素焼きアーモンドが好もっと詳しく